自分のクルマで小遣い稼ぎ?『個人カーシェアサービス』を使って維持費を稼ぐ方法。
クルマの維持費って高くない?
都心部は公共の交通機関が便利なので、わたしは数年前にクルマを手放しました。乗らないのに、駐車場代・税金・保険・車検など維持費がバカにならなかったからです。
でもクルマがあれば、生活圏が広がるし便利で楽しいので本音は欲しい。クルマの維持費がゼロになるなら、
クルマを持ちたいと思いませんか?
個人間クルマの貸し借りができるカーシェアビジネス
個人間のカーシェアサービスは、2015年9月にDeNAが『Anyca(エニカ)』というサービスを始めました。その2年後(2017年11月)にドコモが『dカーシェア』を開始しました。
dカーシェアは、個人間のカーシェアだけではないのですが、大手ドコモが参入したことにより個人間カーシェアビジネスは今後、普及するものと考えられます。
DeNA Anyca(エニカ)
Anyca(エニカ)は、2015年9月に開始された「DeNA」の個人カーシェアサービス
個人間で車を貸し借りするサービスで開始されて数年経ち、ユーザーは増加しています。
ですが、登録車数は2018年8月現在、東京(1396)・神奈川(534)・大阪(299)・埼玉(277)・千葉(250)・愛知(247)・・・・。登録車は都市部に集中しており、その他の地方は100台以下となっています。
手ごろな価格で高級車やスポーツカーに乗れる
軽自動車~高級スポーツカーまで、さまざまな車種が登録されています。
価格はクルマのオーナーが自由に決めることができるます。
良心的な価格が多く、軽自動車なら3,000円/日からあり、ベンツやポルシェなどの高級カーも貸し出しされており、ベンツのEクラスで6,000円/日というのも発見しました。
自動車保険の加入は必須
東京海上日動火災保険株式会社の「1日自動車保険(車両補償ありプラン)」に強制加入する必要があり、24時間当たり1800円が別途かかります。
ですので、「クルマのレンタル代金+自動車保険(1800円)」が、個人間カーシェア料金です。
1日1万円くらいで、ベンツのEクラスに乗れるなら、一度借りてみてもいいかなと思い始めました。ポルシェは事故が怖くて、借りる勇気がありません・・。
オーナーの手取り収入はいくら?
オーナーの手取りは、レンタル料の90%(Anycaの手数料は10%)です。
レンタル料金や、ガソリン料金の負担、ペット乗車の可否、走行距離の制限は、オーナーが決めています。
Anycaオーナーの平均収入は、月々25,000円程度だそうです。
ドコモ dカーシェア
dカーシェアは、2017年11月にドコモが始めたカーシェアサービスです。
レンタカーサービスを統合したようなもので、基本料0円でカーシェア・マイカーシェア・レンタカーの3つのパターンから車を借りることができます。
1.カーシェア
15分からの短時間利用も可能な、オリックスのカーシェアサービス
2.マイカーシェア
Anycaと同じく、個人間のカーシェアサービスです。
3.レンタカー
むかしからあるレンタカーサービスで、トヨタレンタカー・オリックスレンタカー・ニッポンレンタカーなど、複数の業者が登録されています。
これら3つのレンタカーサービスが、dカーシェアが提供するスマホアプリで予約できるサービスです。
マイカーシェアの登録車状況は?
まだ始まって間もないせいか(2017年11月18日)個人間マイカーシェアのオーナーは少なそうです。検索するとオリックスマークばかり・・
自動車保険の加入は必須
保険については、こちらも東京海上日動火災保険株式会社です。
24時間1,500円・もしくは1,800円の自動車保険にドライバーが加入します。保険の違いは自動車は損じの免責額(15万円・10万円)が違うだけのようです。
オーナーの手取り収入はいくら?
Anycaを参考にしたのか、dカーシェアの手数料も10%です。
レンタル料金や、ガソリン料金の負担、ペット乗車の可否、走行距離の制限も、Anycaと同じで、オーナーが決めています。
個人カーシェアサービスのオーナーは複業になるか?
平日クルマで仕事をしていて、土日はクルマを使っていないなら、個人カーシェアを始めるべきです。
クルマの破損は心配ですが、保険は自動加入されるので、事故リスクは少ないと思われます。
先行しているAnycaによると、事故や傷などによるトラブルは1%以下と低く、事故よりも遅刻などのトラブルのほうが多いのだそうです。
軽く計算してみたのですが、複業として儲けられるかとなると微妙です。
複業にはならないです。
車種やレンタル料金の設定にもよりますが、Anycaオーナーの平均収入は25,000円です。せいぜい、駐車場代やクルマの維持費の負担が減るくらいでしょうね。
でもクルマに乗らずに維持費を満額負担するなら、レンタルして維持費の負担を軽くできるので、
オーナーになることはいいことですよ。